カクテル

二〇一九年五月一七日

モヒート始めました


少し早い気もしますが、鎹でもモヒート始まりました!

フレッシュミントをふんだんに使って作るモヒート、清涼感たっぷりでこれからの時期にはピッタリです。
IMG_6103


本来はモヒートはラムベースで作るのが一般的ですが、薬草酒を使った↑"アブサンモヒート"もオススメです!

是非お試しください。




barkasugai at 02:13|Permalink

二〇一八年一二月八日

自家製柚子チェッロ

IMG_5022


リモンチェッロはそもそも
ソレント アマルフィ海岸 カプリ島
美しい地中海 降り注ぐ陽射
楽園のような南イタリアの辺りが発祥なのだそうだ
カプリ島の小さな宿で振る舞われたのが
世に出た最初だとか
 

イタリアの家庭で陽気に楽しむイメージのリモンチェッロ
ではソレント産のレモンの代わりに
高知の柚子を使ってはどうか 


リモンチェッロ改め柚子チェッロの作り方は
まず柚子皮を剥くところから
白い部分は苦味が出るのでなるべく入れずに

それを火の酒スピリタスに浸ける
アルコール度数が高いと成分が浸出しやすい


IMG_4950


浸けて二日目
もうこんなに色が出ている
柚子皮が白くなったら取り出す


砂糖水を作る
水に砂糖を溶かして火にかける
透明になったら火を止めて冷ます

IMG_4951


これを合わせると柚子チェッロになるが
一、二週間常温で置いておくのがよい
よく馴染んでアルコールも丸く感じるようになる 


飲むときは冷凍庫でキンキンに冷やしてから
ストレートでちょっとずつ舐めるように頂くのがいい
暑い日は炭酸やトニックウォーターで割って
少し酸味を加えて飲むとさっぱりする



リモンチェッロは
爽快な南イタリアの夏の飲み物の匂いがするが
柚子チェッロは少し違う
これから来る冬の小さな楽しみで
こたつでゆっくり
温泉宿なんかでちびちびやれたらいいような
ほっこりした雰囲気の酒だ
(私は辛口の純米がいいが)


酒の持つ背景がわかると印象も変わる
人もまた然り なんつって







 


barkasugai at 11:12|Permalink

二〇一八年一一月一五日

柘榴の自家製シロップ

IMG_4926


柘榴を優しく搾って果汁を煮詰めて
自家製のシロップに

カルヴァドスベースのジャックローズに加えたり
バーボンベースのニューヨーク
テキーラベースのシクラメン
ノン・アルコールのシャーリーテンプルなんかも
優しい味で作れるだろう 


 
IMG_4915



平松洋子さんのエッセイ『夜中にジャムを煮る』
を思い出しながら柘榴の果汁を煮詰める


今回は火入れをした日持ちがするタイプの作成方法で
もう一つ、火入れなしの新鮮な風味のままのシロップも
作成中





 


barkasugai at 10:28|Permalink

二〇一八年一一月十日

ラフランスのカクテルどうでしょう





ラフランス
山形のお客様のながえもんが今年も送ってくれました

シャンパーニュと合わせたり
ラムや貴腐ワインも相性がいいです








barkasugai at 02:44|Permalink

生柘榴のジャックローズ






生のざくろの季節が来ました...


ざくろをほぐした実を搾って
果汁とカルヴァドスを合わせてシェイク
生ざくろを使ったジャックローズは
一年で今の季節だけしか飲めません

是非味わってみて下さい





 


barkasugai at 02:42|Permalink